ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年05月02日

ダミアンさんと、おぐさんと、自分♪

4/28 (水) 18:30

今日は、ダミアンさんと、おぐさんとコラボです♪
イワキ釣具で、待ち合わせ♪

おぐさん!お初です♪

ってか、おぐさん…。
YouTuberの人だったのですね(汗)

知らずに、ツイートしてました(汗)

って、事で今日は3人で八戸ロックの開催death!

おぐさんの提案で最初のポイント入りますデス!!

なかなかの、根掛かりポイントデス!!

何度も、リーダーをブチ切れデス!
(ロックを狙ってるので、そこんとこ、よろしくデス!!)
(音楽のロックと、釣りのロックを、かけてマス!!)

そんなこんなで、ダミアンさん、釣りあげました♪
おぐさん、ノーフィッシュ…。
自分も、ノーフィッシュ…。

って、事で場所移動デス!!

場所移動してきましたデス!!

自分、やっと釣り上げ、おぐさんに自慢♪
(写真取り忘れた…。)

って、その頃…。

「ecoさ~ん?」

って、黄色い声が…。



って、フームさん♪



キャスト音で、解ったって凄いですね♪
で、ここから4人で、ダベリング、デス!!

いや~♪
釣りガールが居ると、ダベリングが、ホント楽しいデス!!

ヒップバックが、かっこよくて見ていました。
けど、ダミアンさん!

ヒップバック見てました?

ヒップしか見てないような…。www

そんなこんなで、会話も終わり♪
おぐさん、腹が減ったって事で、ラーメンを食べに行こうって事に♪

3人で、ラーし~の♪
ダミアンさんと、いつものとこで車中泊し~の♪
で、とある漁港で、サクラマス狙いって名目の、
キャスティング練習です♪

釣る事は出来ませんでしたが…。

とても、楽しかったデス!!

おぐさん!ダミアンさん!
お疲れ様でした♪

また、一緒に釣りしましょう♪

イエス!ヒップバッグ!
(謎!爆!)

  


Posted by eco kappa at 04:59Comments(0)フィッシュイベント

2021年04月22日

八戸の海は死んだ!と、思ってた…。

4/10 (土) 20:00

八戸港到着!
八戸のソイを狙いに出撃したのですが…。

釣れませんね…。

redさんと、ももさんと、ポイント豆富で釣ったきり、
ここ何年も釣ってません…。(汗)

ソイって、絶滅危惧種?
それとも、八戸の海が、死の海なのか?

そう思いながら、キャストをしていたら
自分の両隣に、しかも、ほんと真横!
1mも離れてないところに、車を横付けされ、
何か、キャストしづらい!

気分を害した自分は、車に戻る事にします。

車に戻るなり…。
「ecoさ~ん」
と誰かが、叫んでます!

その方向を見ると、なんと!!
ももさんです♪

これから、ボートロックに行くみたいで、
それまで、ちょっと、おしゃべりします♪

Twitterの事を話したり、
自分のリールの調子が悪いとこ見てもらったり、
ラジバンダリ…。
(このギャグ、解る人いるかな?)

で、ももさん去り際に…。
メタルジグと、ワームを頂きました♪
ももさん、ありがと♪
大事に使わせて頂きます♪

で、ベイトの話になり、ももさんから
良いアドバイスをもらいます♪

そこから、ワーム、ジグヘッドをチェンジし、
ランガンします♪

釣れね~っす!!
やっぱり、八戸の海は死んでるんだって、思い悩みます…。

その時、ふっと頭をよぎります!
『バスって、意外と足元にいるよなぁ~』

って、事で足元を狙います!




コツっ!




アタリです!八戸の海での何年かぶりのアタリです!!
何か、嬉しいです♪
(早く、あわせろ!!)

この、何年かぶりのアタリ…。
久しぶりに、恋人に会ったかの様な気分♪
(早く、あわせろって!!)

この、ドキドキが堪らんのです♪
(早く、あわせろって!!)

えいっ!やっと合わせました♪


25cmのソイ♪
めっちゃ、嬉しい♪

で、また、足元狙いです♪



ゴンっ!!



今度は、デカイアタリです!!
えいっ!って合わせます!!

突然、リールのドラグが、ゆるゆるに…。
リールの調子が悪いことを、思い出しました…。

慌てて、ドラグを締め直して、ロッドに聞いてみましたが、
抜けたみたいです…。
ルアーを回収してみると、リーダーの途中から、やられてました…。

ここで、たけちゃん登場!
昨日、なおっぺさんと餌釣りして、余った餌を、
たけちゃんに渡します。

たけちゃん…。
速攻、尺、釣ってるし…。

自分も負けじと、ルアーを結び直し、キャスト!


尺ソイです!
八戸の海にも、まだ魚がいてよかった♪

ってか、リール直さなきゃ(汗)

  


Posted by eco kappa at 22:11Comments(0)フィッシュイベント

2021年04月17日

またまた、なおっぺさんと…♪

4/9 (金) 22:00

なおっぺさん、遠いところから、八戸へソイ釣りに来ました。
ただ、この日は風が強く…。
2人で、どうしようか?って、悩んでいたら…。

「ecoさ~ん」

と、どこからか、黄色い声が聴こえます♪
そちらの方に目をやると、
以前、ゆとゆとさんとテクビイカのコラボした時に、
ももさんと来ていた、フームさんでした♪

3人で、釣りの事や、Twitterの事で盛り上がります♪

何やら、フームさん、どこかに出撃するようで…。
残った2人は、またどうするか悩みます…。

各ポイントを、移動してみましたが、
風を避けれるところが無く…。

仕方がないので、車でのんびりしながら、
餌釣りをする事にします。

勿論、ノンアルで乾杯です♪



釣果は、ハゼ1匹のみ…。



で、1:00就寝zzz。
で、4:00起床♪

なおっぺさんを、叩き起こして、
サクラマス狙いです♪

現場到着!
ヤフー天気だと、風速3mの予報ですが、
これって、絶対…。
風速5~6m、あるよな!って、感じです…。

サクラマス狙いに、折角来たし、釣行開始です♪
気温1℃の中、2人で、ルアーを振り回しますが、
寒さで、指がやられて、10分も持ちません…。(汗)

が、ポケットに指を突っ込んで指を温めながら、
ルアーをキャストし~の!
指を温め~の!
を繰り返します。



はっきり言って、2人共、変態に近い行動です♪



1時間くらい、頑張りましたが、
体も芯から冷えてきたので、釣行終了です…。

で、24時間やってる、山岡家で



ラーして、仕事がある自分は、山岡家で
なおっぺさんと、お別れです。

なおっぺさん、折角、八戸に来てくれたのに、
魚を釣らせる事が、出来なくて、ゴメンなさい…。

  
タグ :なおっぺ


Posted by eco kappa at 02:22Comments(0)ノーフィッシュイベント

2021年03月28日

初めまして~の、コラボ♪

3/24(水) 18:30~

八戸港出撃!

今日は、Twitterで知り合った人とのコラボです。
以前から、Twitterでのやり取りは、していましたが、
遠い所から、車中泊で、八戸で釣りをしに来るって事でしたので、

なおっぺさんと、初めまして~のコラボです♪

なおっぺさんが来るって事で、これまたTwitterで知り合った、
ちゃまーさんも、参戦して頂けるって事で、
ちゃまーさんとも、初めまして~のコラボ開催です♪

なおっぺさんは、サクラマスを狙いに来たので、
メタルジグを、自分からプレゼントしました♪
とても、喜んでいます♪(良かった♪良かった♪)

で、ちゃまーさんには、アジ、メバル用のワームやジグヘッドをプレゼント♪
最近、メバルロッドを新調したとの事で…♪

なおっぺさんと、ちゃまーさんは、17:00頃から釣りを開始してたみたいで、
自分は、遅れての参戦になります。

って、自分が着いた頃は、ちゃまーさんがアブラメ釣ってました…。(汗)

なおっぺさんは、ジグヘッドで、まだ魚を釣った事が無いとの事でしたので、
八戸港の釣れそうなところを、引っ張りまわしたのですが…。

自分の不徳の致すところで、ございます…。(涙)
涙で、前が見えないくらいです…。

そんな、中でも、ちゃまーさんはアブラメを釣ってました…。
自分と、なおっぺさんだけ、ボウズ…。

19:00になり、ちゃまーさんは用事があるという事で、帰還です。

なおっぺさんには、どうしても釣らせたい為、ポイントのハシゴをして…。



結局、2人とも、ボウズ…。


なおっぺさん、諦めずに、また来て下さいね…。
涙で、前が見えません…。
  


Posted by eco kappa at 02:29Comments(0)ノーフィッシュイベント

2020年11月29日

メバルコラボ♪ ~初!20cm~

11/28(土) 20:00~

以前、テクビイカのコラボで、よし坊さんとの約束で、
メバルの聖地に行ってきました♪

雪が降る前にって事でしたが、
雪が、降ってからの、釣行になりました。

たけちゃんと、よし坊さんと自分とでの釣行です。
(よし坊さん、お久しぶりです♪)

この日は、風が強く、狙えるポイントが2か所程度…。

最初のポイントでは、テトラに上がらないと風がよけれないみたいですが、
自分…。
足場が悪い所と、高い所が怖くて断念…。

次のポイントに移動し…。


いつも通りのメバルが釣れました♪
でも、よし坊さん的には、前日の雪でコンディションが下がり
渋いって事ですが、まずまず釣れます♪


サイズアップを狙う為、プチポイント移動♪



移動先で、よし坊さんが…。
「ドラグ、締めて下さいね」って、アドバイス!
ドラグをフルロック状態での釣行です。



ここ、根掛かるなぁ~。
リーダーを組みなおしが、4回目なんだけど…。

ゴン!

また、根掛かったか~!



ググっ!



あれっ? なんか、引いてる?
ちょ、ちょ、待てよ!!
(ちょっと、キムタク風♪)

とりあえず、根に潜られように、ゴリ巻しないと…。

って、かなり引くし…。
重量感が、半端ない!!



初の、20up♪



ドンコも釣れるし♪
やっぱ、夏dまりの、ポテンシャルって素晴らしい!!

いつの間にか、3:00…。

よし坊さん「下げのタイミングなので、ここで粘った方が良いですよ♪」

時間も時間なので、よし坊さん帰還です。



~ その後 ~



たけちゃん「他の漁港も、みましょう」
自分「寒いし、体を温める意味でも、回ってみるかぁ~!」

~ 各漁港見学 ~

たけちゃん「やっぱり、さっきの所が良いと思うんですよね~」
自分「そうだね~」

~ 元の漁港到着 ~ 5:00

自分、睡魔により仮眠…。
たけちゃん、出撃!!



6:30 起床&出撃


こいつが、無限に釣れる~!
でも、楽しい~!!


20upのメバルも、バンバン釣れます♪



~ 8:00 ~



魔界に寄り…。


帰還です…。





~ よし坊さんへ ~


こんなに頂き、ありがとうございます♪
たけちゃんと、半分っこ、しました。

メバルの、ポイント等、教えて頂いて
ほんと、助かりました(感謝)

なかなか、夏泊rには行けない自分にとっては、
物凄く、ありがたいです(感謝)

今度、行く時はredさんを強制連行していきたいと思います♪


  


Posted by eco kappa at 23:47Comments(2)イベント

2020年11月25日

異常なし!

11/22(日)

先日のコラボで、ももさんから頂いたものが…。



ももさん「これで、青物、釣って来てください」
って、頂きました♪

現場到着 6:00
とある、突堤に到着です。

突堤で、釣りをするって事は、
メタルジグの塗装が剥げるって事です。

ももさんから頂いた、メタルジグ…。
傷物には、したくありません!

ここは、100均ジグで対応します。



今日は、たけちゃんと、お兄さんと自分とで青物狙いです!
前日の情報だと、沸いたらしく、今回も沸き待ちです♪



~ 3時間後 ~



沸かないんですけど!!

やっぱ、100均ルアーじゃ、駄目なのかなぁ~…。


  


Posted by eco kappa at 21:55Comments(0)ノーフィッシュイベント

2020年11月14日

プチコラボ! ~新しく購入したラインは見えずらかった~

11/13 20;:00

~ 八戸港到着 ~

テクビイカ狙いです。
なかなかの強風…。
そんな中、やっとの事で、1杯♪


そこへ、自分のスマホに、redさんからのLINEです。

『どこで、釣ってます?』

って、事はredさんも出撃してるって事です♪
急いでredさんの所へ…。

redさんと、ひでさんとコラボ開始です。
redさんには、指令が出ているようで…。

『おつまみを、釣って来て!』

と言う、なんとも素晴らしい指令♪
ですが、redさん1杯釣ってから、後が続かないようで…。
しかも、帰還時間が迫ってきてます…。

刻一刻、時間が過ぎていき、帰還時間です。

redさん、ひでさんと別れ告げ、自分はポイント移動します。
ポイント移動して、数杯釣ったところへ、たけちゃん登場!

たけちゃんは、アブラメが釣りたいらしく、とあるポイントへ移動していきます。

テクビイカを数杯釣りますが、強風の為、アタリが解りずらい為、
一旦、たけちゃんのところへ行きます。

たけちゃんと合流したら、すでにアブラメ2匹釣ってるし!

それを見ていたら、自分も魚の引きは味わいたくなり、
アジ狙いに変更です。
ですが、アジをどうやって釣るか、解らずです…。

そういえば、数年前…。
redさんが、アジンガーredを名乗ってた頃の記憶を思い出します。
確か…。こういうアクションで釣ってたよなぁ~…。



…! ヒットです♪





そんな感じで、数匹釣っての釣果は…♪


5:00 帰還しました。


  


Posted by eco kappa at 18:42Comments(2)イベント

2020年11月09日

奇跡が重なり合うと、もう偶然ではなく必然でしょ?!

11/7(土) 20:00

~ 八戸港到着 ~

先日に引き続き。狙いは「テクビイカ」!
今日は、明るい船達もあるし、釣れるぞ!
って、意気込んで釣りの準備をしていると、
見知らぬ人から声を掛けられます。

Aさん 「あの~、ここってイカ釣れますか?」
自分 「多分、釣れると思います…。」(自信なし)

Aさん 「まだ、イカを釣った事が無くて…。」
自分 「そうなんですか…。」

自分の腕があるのなら、
「じゃぁ!一緒に釣りしましょう!」
と、言いたいところでしたが、
自分の技量は、いつの間にかのってた!
って釣りでしたので、言いだせなく…。
Aさんも、それを察してか…。

Aさん 「ちょっと、別なポイントも見てみます…。」

と、寂し気に去って行きました…。



で、早速!
キャストし~の♪
シャックリーノ♪

…。

30分やって、エギロスト…。
また、エギを付け直し…。
やっと、1杯…。

さっきの人に、「一緒に!」って、言わなくて正解でした♪

で、場所移動します。
よし坊さんと、コラボしたポイントへ移動すると、
釣り人、多し…。

どうしようか悩みながら、釣り人の釣れ具合を見ながら、
車を徐行しながら移動していると、自分の移動を、さえぎるように
目の前に、人が飛び出してきます…。

んっ?!

と、思って車を止めてみると…。



あれっ? redさん♪



またまた、奇跡的なコラボ♪
そしてredさんの、お仲間達も…♪

皆で、ワイワイやっていると、そこへ…。
ted46さんも合流!

で、皆、シャックリーノ♪
redさん、釣り~の♪
たかさん、釣り~の♪
自分、釣れない~の…。
tedさん、釣れない~の…。

こんな、ペースですので、redさんに
またまた、アタリの取り方を教えて頂きましたが、
やっぱり、こればかりは経験を積むしかないのですけど…。

たかさんは、昨日説明されて、もう習得して、
バンバン釣ってるし…。

自分と、tedさんは、もう何が何だかって状況です…。

そこへ、義弟の「たけちゃん」登場!
ですが…。
テクビイカに興味がないみたいだし…。
自分の師匠のredさんだよ!って紹介したのですが、
そうなんだ…。って、雰囲気で、去って行くし…。
(redさん、失礼ぶっこいて、すみません…。)

そうこうしてるうちに、時間も、時間になりまして…、
たかさん、帰還…。
tedさん帰還…。
ひでさん帰還…。

残るは、redさんと、自分♪
自分は、redさんに聞きたい事♪
楽しい時間を2人で過ごします♪

で、やっぱり行きつく答えは…。
居れば釣れる!って事で…♪

よし坊さんもそうでしたけど、
釣りをして、色んな事を試して、四苦八苦して、
ようやく自分を見つけた結果だと思うんですよね!

自分はというと、何の釣りでも、
未だ何も、突き詰めれてない所が正直なところです…。

いやぁ~!やっぱ!コラボって、いいですね!
楽しいし!自分を見つめ直す事が出来るし!

色々、redさんと話をし、redさん帰還時間で…。



~ redさん帰還後 ~



大事な、色っぺ悪いエギロストしながらも、
別なエギで、アタリの取り方を練習し~の!
ただ、未だにショートバイトのアタリは解らずでした…。
でも、凄く勉強になりました♪



頑張っって、この釣果でした♪
(redさん、tedさんの釣果含みです…。)

コラボして頂いた方々、ありがとうございました♪
とても楽しかったです♪

また、コラボお願いしますね♪

  


Posted by eco kappa at 23:34Comments(0)イベント講習会!

2020年11月08日

8年ぶりの再会! ~ガイドするつもりだったんですけど…。~

11/6(金)20:30

~ 八戸港到着 ~

今日は、「よし坊さん」と、久々のコラボ♪
最後にお会いしたのが、いつだったか思い出せず、
ブログを読み返してみたら…。

なんと!2012年から、お会いしてなかったみたいです。

8年も、お会いしてなかったなんて…。
そんな昔の出来事の様に感じないのは、なぜだろう…?

そんな事を考えつつ、ポイントの下調べっと…♪



あれっ?! 明るい船達が居ない?!
今日のコラボ企画が、台無しだぁ…。
どうしよう…。
と、悩んでいると…。

よし坊さん到着です!

ポイントで悩んでいる事を話すと、
「どこでも、やれるでしょ♪」
って返事で、ちょっと肩の荷が下りました♪

って事で一応、先日に下調べしておいたポイントへ移動します。

今日は、遠い所から遊びに来てくれた、よし坊さんの為に、
テクビイカを先に釣って、プレゼントしようと思い、

キャスト~♪
シャックリーノ♪
…。

って、釣れない…。
よし坊さんを見ると、すでに2杯釣ってるし…(汗)

その後、おしゃべりしながら、シャックリーノするも、
2人とも釣れず…。
って事で、場所移動をしようって話になりますが、
自分の考え着くポイントは、もうありません…。
その事を伝えると…。

よし坊さん「じゃ、付いて来て♪」

自分が、ガイドするはずが、ガイドされる始末…。(汗)
しかも、遠い所から来ている「よし坊さん」
やたら、自分より八戸に詳しいし…。(恥)

ポイント移動後、2人楽しく、おしゃべりしながら

シャックリーノ♪
2人共釣れ~の♪

シャックリーノ♪
よし坊さんだけ釣れ~の♪

シャックリーノ♪
よし坊さんだけ釣れ~の♪

こんなペースで釣れる感じです…。
よし坊さん、上手いなぁ~…。(感心)

途中、2人で再開を祝し、ノンアルで乾杯したり♪
メバルの話で、盛り上がり~の♪
シーバスの話で、盛り上がり~の♪
青物の話で、盛り上がり~の♪

ここで、よし坊さんの帰還時間です…。



~ よし坊さんへ ~
コラボして頂き、ありがとうございます。
終始、楽しい時間を過ごせました♪
今度、メバルでコラボしましょう♪




~ よし坊さん帰還後 ~

何とか、テクビイカ6杯、
あと、何故か?アジ1匹ゲットし
帰還しました…

?! 今、気付いたのですが…。
コラボが楽しすぎて、現場写真撮り忘れてた…。

  


Posted by eco kappa at 11:50Comments(2)イベント

2020年11月02日

奇跡のコラボ!

10/31 (土)
20:00 八戸港到着!

狙うは「テクビイカ」です!

でも、どこのポイントも、人で埋まっていて、
釣りが出来なさそうです。

諦めようと思い、車をUターンさせた時です!
誰かが、自分の顔に目掛けて「光」を、
チカチカさせています。

とても、眩しい。

自分、何か悪い事したかな?
とりあえず、話を聞きに行こう!と思い、
「光の射す方へ」向かいます。

「光の射す方へ」近づくにつれ…。

あれっ?
あの髪型!あの赤いウエア!

はっ!!もしかして~♪



redさ~ん♪



久々の、コラボ♪
しかも、奇跡的です♪

redさん、redさんの会社の同僚の「ひでさん」、
そして自分とで、コラボです♪
(ひでさん!初めましてです♪)

釣行開始です。

やっぱり!コラボは楽しいです♪
なんといっても、redさんのトーク♪

とても、面白いです♪
時折、下ネタも入るのですが、
ディープな感じではないので、さらに、笑いを引き出します♪

釣果の方は、redさん、ひでさんとも競っているようです。
redさんが、ひでさんと比べると、少し勝っているようです。

redさんは、エギで!
ひでさんは、エギと「おっぱいスッテ」のコンビネーションで!
(「おっぱいスッテ」は商品名です。redさんの、下ネタとは関係ありません♪)
自分は、エギで!釣行です!

redさんも、ひでさんも、釣りまくりですが、
自分は、時速1杯程度…。

ひでさんの、エギと「おっぱいスッテ」のコンビなのですが、
「おっぱいスッテ」にだけ、テクビが掛かります。

redさん「おっぱいは、男の憧れ!」って、言ったり♪
ひでさんが、ロッドをシェイクしてると、

redさん「そんなに、おっぱい揺らしたら、テクビ集まっちゃう♪」

などと言って、場を和まします。
でも、redさんが何も言わなくなる時があり…。


その時って、釣っちゃってるんですよねwww


流石!redさんです!


で、redさんにアタリの取り方を教わり実践しますが、
言ってる事は解るのですが、もうこれは経験を積むしかないな!って思いました!
とても勉強になります!コラボは、自分の経験値の底上げにもなります!

redさん、ありがと~です♪

しかも、あまりに真剣になっているのを察してか、
コーヒーの差し入れまで、して頂いて…。



思いっきり、感謝です♪
(涙、出そう!!)



って、自分は、涙ならず
屁を出してしまって…。
場の雰囲気、ぶち壊しです…。



でも、redさんのトークで場の雰囲気は、元通りです♪
(redさん、ありがとうでです♪)

で、redさん「上がりの1杯を釣って帰ります!」
って、いって、さくっと1杯釣りあげます!
さすが、redさん!

redさんと、ひでさんが帰還前に、
ひでさんが、青物情報を惜しげもなく教えてくれて
ほんと、釣り人って、優しい人多いなぁ~♪
(ひでさん、感謝です♪)



~ redさんと、ひでさん帰還後 ~



色々と、ポイント選びをし~の!
教えられたアタリの取り方試し~の!
いつの間にか、釣れて~の!です…。


自分も、帰還時間が迫ってきたので、
redさんの様に、「上がりの1杯」を釣ろうと思い
キャストし~の♪



「ずん♪」



かなりの重量感…。
根掛かりです…。

エギをロストし~の…。
翌朝、魔界へ行き~の…。


無くしたエギ1個なのに、2個も買い~のです…。

で、その晩は…。


2日間で、41杯釣った、テクビイカを、
刺身盛りし~の、家族に振る舞いました♪

捌くのに、時間、掛かった~!



~ 追伸 ~
redさん、ひでさん、コラボありがとうございます!
いろいろ、(エロエロ?)と、話が出来て楽しかったです!
また、コラボしましょうね♪

  


Posted by eco kappa at 22:02Comments(0)イベント

2020年10月27日

しゅじゅき?って…。

10/25(日)

未だ、イナダを釣っていない…。

あの、青物のヒキと言ったら、やみつきになる…。

例えたら、何に似てるだろう…。



そう! 二郎系ラーメン!!



1回食べると、満腹になる…。
もういいや!と、思うも、またも引き付ける、
あのスープ…。

豚骨ベースで、ギトギトの醤油味の、
あのスープが、またも足を運ばせる…。

そして、あの極太麺…。

あの歯応えのある麺と、あのスープが絶妙にマッチしている…。



ん~…。
ラーメン食べたくなってきた♪



あっ! 釣りの話でしたね…。(汗)



青物を最近、釣っていない自分は、
どうしても、サバか、イナダを釣りたく、
三沢方面に向かいます。
(できれば、イナダ!!)

でも、開拓心のない自分は、何処のポイントに行ったら良いかわかりません…。



なので、3:00から、テクビイカを順調に釣っている、
ted46さんに連絡し、無理やり、テクビイカを終了させ、
青物狙いに、誘い出します♪



6:00 三沢某所到着。



突堤に先端には、すでに先行者が数名居ます。
先端の先行者は、すでに、何匹か水揚げしています。
ted46さんと、釣行を開始しますが、先端の人しか、ヒットしていません。

ted46さんの提案で、場所移動!
もう一本違う、突堤へ移動します。

移動した先で、おじさんに話かけられます。



おじさん 「ふぉろ~!あすくで、しゅじゅき、つれでら~!」 
    「おめ~んども、はやぐつれ~!」



…。
理解するのに、時間がかかりましたが、
翻訳出来ました!

(ほら!あそこで、スズキが釣れてるよ!)
(あなた達も、早く釣ったら?)
(サバもイナダも、釣れてるよ)
(もたもた、してたら釣れなくなるよ!)
(に、しても、自分の自転車をいたずらされて)
(直すのに、時間が掛かったよ~!)
(俺の事は良いから、早く釣った方がいい!)


って、解釈しました。www

ですが、自分達は「青物狙い」です!
特に、「イナダ」が釣りたい!!

で、一投目♪
ジグが、オチパクでヒット!!

ですが、痛恨のバラシ…。

その後、キャストしますが、
波にジグが引っ張られ、魚が引いている様な感覚が…。



って、掛かってる!!



ファイトし、何とかサバゲットです♪

鳥山が近づくと、キャストし!
ファイトし~の♪

イナダ、掛け~の♪

テトラの間で、入り込まれ~の…。

ばらし~の…。です…。


その後も、何とか、サバをヒットさせ、


帰還します。

にても、イナダ、釣りたい!!


  
タグ :コラボサバ


Posted by eco kappa at 22:24Comments(0)イベント

2012年03月05日

ひなまつり!


3/3(土)

最近、仕事が忙しく
なかなか、釣りに行けてません・・・。


金曜日、娘が妻の実家に泊まりに行くと言い出した為、
久しぶりの土曜の休日に、妻の母が待つ家に
娘を迎えに行きます。


娘を奪還後、なるべく妻の母と会話をしないようにし帰宅します。
(何故? 会話をしたく無いかは、前回の記事を参照願います。)




この日は、“ひなまつり” です!

妻に、娘を迎えに行った後 スーパーに行って 
“ちらし” や “にぎり” を買って来い!
と、言われてます・・・。




“ちらし” や “にぎり”って聞いた時点で

『えっ!? オナラ(屁)の事?』

と、思いましたが
それを言うと、大惨事になりかねないので
あえて、言わずに娘を迎えに行きます。





~ 娘、奪還後の帰宅途中 ~
(話が、前後していてゴメンなさい・・・。)



娘 「おうちに、帰ってゲームする~!」


と、言う娘を 何とか説得し
スーパーに行く前に 釣具屋さんに行く事に♪



釣具屋さんへ移動中、娘が爆睡!♪
(神が舞い降りた瞬間です♪)

釣具屋さんを過ぎ・・・♪





行ってきました♪

娘を車内に残して居るので
カタログを貰って帰ろうと思いましたが、


イグジスト マキマキ~♪
セルテート マキマキ~♪

ステラ マキマキ~♪
ツインパワー マキマキ~♪
ヴァンキッシュ マキマキ~♪


とりあえず、リールの巻き比べしながら
店内5周しました♪

2階にも、展示がありましたので
軽く2周♪



その後、1階に戻り
再度、リールの巻き比べで 1階を5周・・・。





完全に娘を 車内放置・・・。

慌てて車に戻りましたが、まだ爆睡してました♪




その後、スーパーに寄り
何気に、鮮魚コーナーを見てみると

アブラメ、ソイ、イナダ、〇クビイカ、ヤリイカ

が、並んでいて 思わず見惚れてしまいました♪♪
(〇クビイカって、意外と安くてビックリです!)



で、今季 釣りたかった “ヤリイカ” 
と、もうちょっと釣りたかった “イナダ” 
を、買って帰宅。



・・・帰宅後。


『今年は、釣ってやる!』

と、思いながら 味を噛み締めながら
酒を1杯、傾けました・・・。








ちなみに・・・。

次の日に釣具屋さんに行き、
10%OFFで、シンカーを買ったのですが・・・。


ホームセンターで、同じシンカーが売ってました。


しかも、10%OFFの釣具屋さんのシンカーより
定価で売ってるホームセンターのシンカーが安いって・・・。



  
タグ :神、降臨!


Posted by eco kappa at 22:47Comments(6)イベント

2011年11月21日

巨根魂杯 in 2011  ~ の前々日からの記事 ~

11/18 (金)


仕事から帰宅後・・・。

マスターさんから着信。







〇クビ出撃の相談を受けました♪






って事で、出撃です!
明日に控えている “巨根魂杯” の
プラクティスを考えながら、〇クビを釣ろう!
って作戦です!!


で、現場到着すると!!





イモクラブさんも居るではないですか!!




で、楽しい時間を過ごさせて頂きました♪

で、釣果は♪





今期自己新記録の “26杯” です・・・。
(しかも、甲イカ? 1杯を含むです・・・。)



で、結局・・・。
“巨根魂杯” の作戦を考えられずに
〇クビ釣りに没頭してしまいました・・・。








11/19 (土)


巨根魂杯 当日・・・。

16:00くらいに 近く?の釣具屋さんで
しこたま、ジグヘッドや ワームを買いあさり

3000円近く買い込み 大会に向けて 気合十分です!!
(しかも、エギ 2個込みです!)
(10%OFF の ポイント5倍でしたので♪)




で、家に着いてから 昨日の新聞の
“釣り情報” を 眺めます・・・。








作戦! 決まりました!!








大〇喜から、徐々に ポートまで Run & Gun 作戦です!!

ある意味・・・。

新聞の情報に流されてしまえ作戦です・・・。





作戦は決まったので、あとは 20:00に
redさんのブログで発表される “アリバイグッズ” を待つだけです!






~ 18:00 ~




近所の呑み友達が遊びにきました。




自分 「これから、大会なんだけど・・・。」

友達 「そうなの~。 じゃ! 酒買いに行くよ!」




って事になりまして・・・。
 
『大会<酒』 に作戦が強制変更になります・・・。



せめても、おつまみは 〇クビを釣りたいので
(だって・・・。)
(大会に向けて、準備はしてたので 釣りしたかったので・・・。)






~ 海 到着! ~






早速、買ったエギを投入!
(呑み友達は 初!釣りです!)

『サクっ!』 っと、1杯を釣り上げますが
そのあとが、続かず・・・。




何とか、1時間で “2杯” を確保しますが、
呑み友達が、釣ってない・・・。

自分だけ、釣れたのが悔しいのか
釣りをやめる気配がありません。
(呑み友達って、結構 釣り向きかも・・・♪)



呑む時間が無くなるため、強制終了をして
そのまま、スーパーに向かい “アルコール” 購入!







そして、“泥酔” ・・・。









11/20 (日)


巨根魂杯終了は、11:00です!

なので、朝マズメに勝負を賭け!







6:00起床・・・。
(酒のせいで、マズメ時を逃しました・・・。)






redさんが心配してくれまして・・・。
(心遣い、ありがとうございます!)

シークレットポイントを、2人で探ります。




redさんは、「ささっ」 っと リミット達成!

自分は、ジグヘッドをロストしまくるは・・・。
リーダーを切らしまくるはで・・・。




でも、redさんのアドバイスで 何とか♪




この “1匹” だけで終了です・・・。

何か、“不完全燃焼気味” です・・・。







巨根魂杯の結果は、redさんのブログを ご覧下さい♪







大会参加した皆様!
お疲れ様でした!

redさんは、いつもですけど
検量、主催と ホント、お疲れ様です。

今回も、事故など無く 大会を楽しめました♪









~ その後 ~


300円で、ゲームをゲットできました♪





で、娘と姪がハマってまして・・・。




ちなみに、“ヘビーローテーション” を踊ってます♪




  
タグ :大会


Posted by eco kappa at 00:00Comments(12)イベント

2011年02月28日

緊張し過ぎて…。 思わず購入…。

2/27 (日)

釣りに行こうかと、目を覚まします。


時間を見ると…。

8:30…。

…。





それでも、出撃しようか悩みました…。



でも、今日は♪
十○田市で “展示会” です♪

自分は、行く気マンマンです♪

が…。
娘が行く気 ナッシングです…。



とりあえず…。
『お菓子釣り』や『輪投げ』が有ると言って
何とか、展示会へ…♪



娘の気分を害すると、いけないと思い
展示会に着くなり、『お菓子釣り』 『輪投げ』に

猛ダッシュです!



とりあえず、娘を満足させ
今度は、自分を満足させようと ウロウロします♪





最近、渓流に興味があり
トラウトロッドを イジイジして回ります♪



で、結局…。
何を選べば良いのか解らなくなり…。



アングラーズリパブリックのブースにいる人に相談してみました。




5グラムのミノーをアクションさせるには、
どういう長さを選べば良いのか? 

で、ブースの人の答えは

「その行く川の幅で決まりますよ♪」

との事でした。
で、いろいろ話しを聞いていたのですが、



話しを聞いてるうちに…。
なんか、見たことのある人だと気付き、
必死に、思い出そうと…。



思い出しました!
飯田さんです♪



思いだしたとたん、緊張のあまり…。

顔から汗、吹きまくり…。
頭の皿からも、汗がしたたり…。
手までも、震えます…。
(冗談抜きでです。)



もっと、お話しを聞きたかったのですが、

娘が飽きてしまい…。
帰る事に…。





でも、手ぶらでは帰りたくなかったので、

S社、G社のカタログを購入し
後ろ髪を引かれる思いで、
(髪は無いですが…。)
帰路に着きます…。



家に着き、カタログを眺め
飯田さんと逢った、興奮も落ち着いた時です…。





今度のポートの展示会では
無料で手に入るカタログ…。   

って、事を思い出しました…。





それでも、ポートの展示会には行こうかと思ってます…♪  


Posted by eco kappa at 21:50Comments(4)イベント

2010年11月22日

巨根魂杯  ~ かぶりもの ある意味、 かぶってました ~

昨日の話です。

行ってきました!




”巨根魂杯”!!





と、その前に...。
redさんと、ちょっとだけ コラボ♪




自分の ”アブラメ用ロッド” に、
ようやく ”本命” を釣らせることができました。
redさん、ありがとです♪





で、”巨根魂杯”!

この大会ですが、トークもかなり楽しいです♪
なかでも、助六さんや redさんのトークといったら...♪


自分、トーク下手なので ”体を張って” 
笑いを取ろうと ”秘密兵器” を隠し持っていきました。

その ”秘密兵器” とは...。






”かぶりもの!” です♪
しかも、”スティッチ” ♪
(娘のを 借りました...。)






で、渡船場所に 集合です。
redさん YOUさん ももさん 自分...。
(あとの方は、遅れての参加です。)

あれっ? ヌッシーさんが まだのようです...。



で、ヌッシーさん 遠くから 歩いてきます。
何か、遠目ですが ”うさぎ” の耳みたいのを被ってるみたいです。

ヌッシーさんも ”かぶりもの” かぁ~♪

と、思い 段々近づいてくる ヌッシーさんを見ていました。
なんと、ヌッシーさん...。






”スティッチのかぶりもの” してます...。
しかも、全く一緒の ”かぶりもの” です...。
大会開始前に すでに ”撃沈” です...。


なので、自分の ”かぶりもの” は
”絶対、出さない” と 心に誓いました...。






で、渡船後 大会開始です!

redさん、サクサク 2匹釣って リミットまで あと1匹です...。
自分も redさんの ”真似” をしますが、サッパリ...。





しばらくして...。

すし太郎withメロン記念日さん 
すし太郎本舗さん 
やまもーさん
助六さん
〇ちゃんさん

到着です。





いやぁ~、皆さん 釣ってます...。
自分、アタリもないので、
キャストして、シンカーが沈むまで
”景色” を撮影してみます。



こんな感じです...。


そろそろ、シンカーが底に着いたと思い
糸ふけを取ります。







何やら、生命反応♪
思いっきり アワセます。
結構、重いです♪

で、水揚げ~。




32㎝♪  自己新記録♪





で、続けて~♪




24㎝♪
リミットまで ”あと1匹”!



しばらく キャストし続け...。
ようやく...。




29㎝♪
リミット達成~!!





この釣った 3匹の魚達...。
すべて、ヒットパターンが同じです。




”糸ふけ取ったら乗ってたパターン” です...。
釣ったと言うより ”釣れてた” って事です...。




で、ここから ”一切 釣れません” ...。
根掛かり連続...。

で、残り20分は redさんと ”ピンクトーク”♪





大会終了! 表彰式です♪



で、結果ですが...。






redさんの ブログを見て頂ければと思います♪





皆さん、どうやって狙ったか 話していきますが...。

着低後、スイミング。
ケーソンに当たったら ケーソンズリズリ...。
で、ケーソンの穴に落とし込み...。

とか...。



藻の上を漂わせるように...。


って、話を聞きますが...。 
ケーソンって?
穴、に落とし込み? 穴、あったの?
藻、ありました?

って、状態です...。




下げ潮だから、上から順に探った。

とか、皆さん ゲームの組み立てや
ヒットパターンを掴んでいて 
はっきり言って...。






”プロ” です...。













~ 皆さんへ ~


”巨根魂杯” お疲れ様でした♪

皆さんと一緒に釣行して すごく勉強になりました!

それに、トークも最高に楽しかったです♪

また、大会に参加したいと思いますので
 
これからも、ヨロシクお願いします。


red-koujiさん、主催と検量

大変、お疲れ様でした。




  


Posted by eco kappa at 21:26Comments(10)イベント

2010年05月02日

「巨根魂杯!」

行ってき来ました! 「巨根魂杯」 夏泊~!
まず、昨日の朝の話から...。



5/1   5:30 起床。
今日は、あの大会がある為か 何故か早起きです。
天気はいいのですが、風が強過ぎ...。 海釣りは出来ないなぁ~...。

じゃ~! 沼だな! って事で行きましたが 結果ノーフィッシュ...。
(巨根杯の話がある為、沼の話は かなり省きます。)
(何か、俺のブログって いつも3行で終われそうな気がしてきました...。)


9:00 帰宅し すぐに大会に向けて準備します。
メバル用ワーム&ジグ積み~の
水くみバケツ積み~の
クーラーボックス積み~の
金魚用の泡ブクブク積み~の
メバル、釣る気 ”マンマン” です!
しかも、あわよくば ”乱獲” まで企んでます。

あっ! そうそう。 これを忘れるとこでした...。



「巨根魂杯」の主催者 red-kouji様への供託品です。
バス用ですが...。


17:00出発し、妻と娘を乗せ 夏泊の集合場所に 19:20 到着です。
19:30までの集合時間に なんとか間に合いました。

20:00 大会開始!
ですが、参加者が半数しかいません...。
とりあえず、開始です。
メバル釣りは、初めてなので ”ワクワク” してます!


3ポンドのラインをジグヘッドに結ぼうとしますが、
ラインが細くて、ラインを触ってる感じがしません...。

何とか結び、ワームをセット!
 


初! メバルリグです! 思わず撮影...。

そして、redさん 黒ドンさんにレクチャーして頂きます。
「底をとってから...」 って事ですので、とりあえずキャスト~!

...。

...。

...。

...?

いつもは、5g 7g を使っている為、2.5gだと全然 ボトムが解りません...。

そうこうしているうちに、あちこちから
「あたった! くそ~」 って、聞こえてきます。
”自分にも~” と、期待しつつリーリングします。
が、表層を引いてるのか、ボトムを引いてるのか解りません...。

途中、リーリングを止め ジグヘッドがボトムに着くのを感じようと思いますが、さっぱりです...。


しばらくすると、風が強い為 redさんの提案で場所移動です。


で、現場到着~。 
(ってか、みんな飛ばしすぎです。 途中 みんなを見失い&道 間違え...。)
風も弱風でいい感じです。
参加者も全員揃い、大会再開です。

10分もしないうちに、メバルを釣ってる人がいます。 羨ましいです...。
俺も負けてられません! みんなと違う事しないと釣れない! と思い...。



”魚肉ソーセージ ピンテール” を作成してみました!



釣れません...。 みんなと同じ事しようと思います...。
何やら ”カルプ サンドワーム” での釣果らしいです。
早速、サンドワームにチェンジします!

...。

...。

...。

駄目です...。 ”最終兵器 アクア ストローテール” にチェンジします。
そして、キャスト! カウントダウンして~...。

...。

...。

...。

忘れてました。 ボトムが解らないこと...。
足元に垂らして練習してみます。

潮の流れのせいなのか、時々 根に引っかかったり、外れたり...。



そして、根掛り...。
ラインを切ろうと思い、ラインを引っ張ります。
どうやら、ラインを切らずに根掛りから 外れたようです。
月明かりで見た感じ、ジグヘッドに海藻が絡まっているみたいです。
ヘッドライトを点け、取ろうと思います。

ヘッドライトを点けると なんと!!



カニ? です。 外道賞の ”デクスター” が、頭を過ぎります!!

が、本命のメバルを釣りたい為 キャスト~!!
やっぱり ボトム解らず...。
メバル釣りを理解できないまま、時間だけが過ぎていきます...。



23:30 大会終了まで ”あと30分” ってところで携帯が鳴ります。
娘からです。 「飽きたから、帰ろ~!」 コールです。
「もうちょっとだから、我慢して」 と、なだめます。
そして、キャスト! やっぱり ボトム解りません...。

「どうですか? 釣れました?」 黒ドンさんが声をかけてくれます。
「ボトムが解らなくて...。」 って答えます。
それを聞いて、小物倶楽部ももさんが 「ヘッドライトで竿先を照らしてみれば...」
って教えて頂きました。

底にジグヘッドが着くと、竿先が曲がってるのが 真っ直ぐになるとの事です。


早速、実行です! ボトムが解るようになりました! でも、残り30分です。
その時です。 竿先が一瞬、 ”クンッ” と動きました。
ロッドを持っている左手は何も感じ無かったのですが、リーリングしてみます。

海藻なのか、重みはあります。 ヘッドライトで照らしてみると 魚です。



メバルではないですが、1匹釣れました!! 嬉しいです。


そして、本命が釣りたい為 再びキャスト!
リーリングしてると、ドラグが ”ジィッ” っとなります。 
一瞬、海藻か何かに引っかかったような感じです。
が、隣でredさんが 「アタリっぽいですね~」 と話かけてくれます。

さっきのアタリが気になるので、再びキャスト!



0:00 携帯が鳴ります! 「帰ろ~! コール」 です。
場の雰囲気は、 ”まだまだ これから!” って感じなのですが、
redさんに帰ることを告げると、閉会式しようという事になりました。

そして、頂きました!! デクスター!
冗談です。 ”外道賞”
気になる中身は...。



参加費 300円が 10倍以上で返ってきました。
ちなみに自分のワームも返ってきました。


結果、本命はノーフィッシュですが 「巨根魂杯」 とても楽しかったです。
終始、JOKERさんのマシンガントークで笑いが耐えない 「巨根魂杯」 でした。
(”JOKERさん 釣りしてる?” って、心配になるくらいでした。)

主催者のred-koujiさん そして 皆さん お疲れさまでした。


ちなみに、帰りの車内は 「巨根魂杯」 の話で、盛り上がり
妻と笑いながら帰宅した事を報告しておきます。 娘は爆睡でしたけど...。




おまけ...。



7:00 起床し、いつもの沼にいってきました。
当然、ノーフィッシュ...。

ちなみに...。
弘前から遠征で来ている人に 地元の俺が ”いつもの沼攻略法” を教えて頂きました...。

  
タグ :カニソイ


Posted by eco kappa at 14:19Comments(13)イベント

2010年04月12日

祭典! フィッシングショー in 青森

25:30までナイトゲームを楽しみ、2:30 就寝。

...Zzz。

5:30 起床! 勿論、あの為です! 青森フィッシングショー!!
(この時期、苗代なので 一応、親に確認を取りました。
 残念ながら、苗代との事...。

 でも、引き下がりません! と、いうか引き下がれません!!
 土下座をし、今年だけはと許しを得ました!)


と、いう事で 6:00出発です。
途中、なんやかんや ありましたが思いっきり省きます!
おそらく、これから画像だけになりそうなので...。


8:30には現場到着ですが、それから娘と車でプリキュアを見てます。
が、開場が9:00なので、内心は焦っています!

プリキュアを見終わり、急いで会場に向かいます。


到着です!! フィッシングショー!!!



凄い人です! 抽選会の列に並ぼうとしましたが、列が外まで...。
また、外に出て列に並びます。



俺、妻、娘のぶんで3000円を払い、抽選です!
やっぱり、釣果もそうですが、くじ運もナッシングです...。
唯一、良かったのは depsのワームが当たった事です...。

まぁ~、それはさておき、各社ブースを見てまわります。



会場内に入ったとたんにテンション ハイです!!
各ブースのカタログを物色します。













depsやマルキューなどは太っ腹です!
ワームをくれます!! 

Zealでは、いつかこのサングラスで...。 的な思いで掛けてみます。 ダウザー気分で!
ダウザーはモヒカンですが、俺はkappaです...。
気分を取り直し、さらに各ブースを廻ります!





あれっ!? どこかでみた人が!!
思わず、興奮のあまり、王様、Jim、村田基様の目までも隠してしまいました...。
もう興奮で同じ人物を3回も書いてみました!!

どうやらサイン会もしているみたいです!
当然、最後尾を探し並びます。 
これからの待ち時間が長い長い...。 俺の文章も長いですけど...。

王様からサインとツーショットで写真と最後に握手です!!
ツーショットの画像を載せようと思いましたが、
俺の目が興奮しすぎて、気持ち悪いのでアップを避けました...。

王様との握手を終えたあと、放心状態で「ボーッ」っとしてると
なにやら周りから、「児島玲子が入り口で...。」と、話が聞こえてきたので、
ダッシュでサインを頂に行きますが、列が長い長い...。
王様よりウワテかもしれません...。


とりあえず、並ばないにしろ 撮影しよう思います。。
が、スタッフが邪魔です。 ちょっとずれて撮影を...。

でも、スタッフもずれてきます!

また、ずれて撮影を...。

でも、スタッフもずれてきます!
スタッフ 「撮影は禁止です。」 との事で、児島玲子は諦めてトークショーで撮影をしようと思います。



玲子ちゃんは、11:20からです。
が、妻と娘は飽きたアピールです...。
9:00入場の10:30退場です。 悲しすぎます...。



ここで買い物がしたいようなので、ここで妻のウップンをはらしてあげたあと
当然、主催のそふえに行きました。
が、混んでる、混んでる!!

さぁ~っと、見た後は



ここの釣具をみて帰ろうと思います。

が、釣りコーナーに行くと、さっきフィッシングショーで見た人達がいます!
やっぱり、みんな釣りキチですね!  


Posted by eco kappa at 01:03Comments(6)イベント